ドラクロワ ショパンの肖像

ドラクロワ ショパンの肖像

その他の作品   3 
その他の作家
ウジェーヌ ドラクロワ ショパンの肖像
ショパンの肖像
Ferdinand Victor Eugene Delacroix
ウジェーヌ・ドラクロワ
1798年4月26日 〜 1863年8月13日

フランスの19世紀ロマン主義を代表する画家である。劇的な画面構成と華麗な色彩表現は、ゴッホをはじめとして多くの画家たちに多大な影響を与えた。
1798年、パリ近郊のシャラントンに生まれた。父は一応、外交官シャルル・ドラクロワだが、実の父親はナポレオン帝政下などで外務大臣を務め、ウィーン会議のフランス代表として知られるシャルル=モリス=ド=タレラン・ペリゴールだといわれている。苗字を分解するとde la croixで、「信仰(信条)に生きる者」を意味する。
新古典派の画家ゲランに入門し、1822年、『ダンテの小舟』でサロン(官展)にデビューした。1824年のサロンには『キオス島の虐殺』を出品する。この作品は当時(1822年)実際に起きた事件を題材にしたもので、サロンでも賛否両論を巻き起こした。先輩画家のグロはこの作品を「これは(キオス島の虐殺ではなく)絵画の虐殺である」とまで酷評したが、結局、作品は政府買上げとなった。1830年の七月革命に際しては、有名な『民衆を導く自由の女神』を制作している。
1832年、フランス政府の外交使節に随行する記録画家としてモロッコを訪問した。1834年の『アルジェの女たち』は、モロッコ旅行の際のデッサンをもとに制作したものである。1830年代以降は、リュクサンブール宮、パリ市庁舎など、政府関係の大建築の装飾を数多く手掛け、1863年に死去するまで旺盛に制作を続けた。

その他の作家>

ボッティチェッリ  ダ ヴィンチ  デューラー  ミケランジェロ  ラファエロ  ブリューゲル  グレコ  ルーベンス  ハルス  ヴァン ダイク  ベラスケス  レンブラント  ロイスダール  フェルメール  ヴァトー  ブーシェ  フラゴナール  フュースリー  ゴヤ  ダヴィッド  ダエル  ジェラール  グロ  コンスタブル  アングル  ジェリコー  コロー  ドラクロワ  ミレー  クールベ  ジーム  シャバンヌ  ピサロ  マネ  ドガ  ラトゥール  シスレー  セザンヌ  ルドン  モネ  ルノワール  ゴッホ  ルソー  ゴーギャン  スーラ  ミュシャ  マイヨール  クリムト  ムンク  ロートレック  カンディンスキー  ボナール  ドニ  マルケ  ブラマンク  デュフィ  クレー  ピカソ  ユトリロ  モディリアーニ  パスキン  シーレ  モランディ  キスリング
このページのトップへ